壱岐牛の特長

壱岐島は四方を海に囲まれているので、潮風の影響によりミネラルたっぷりの牧草が育ちます。 牛はその牧草を食べるので、そのお肉はミネラルたっぷり!

 潮風からのミネラルのおかげで、お肉はとっても柔らかくて、霜降りもとっても綺麗です。

霜降りの脂肪には、オレイン酸やステアリン酸という成分が多く含まれています。

 この成分は、体温で溶けやすい性質を持っています。 そのため、壱岐牛を食べると口の中で脂肪がすぐに溶けて、とろけるような食感になります。

壱岐牛の脂肪は、

・融点が低い(体温で溶けやすい)

・コクがある(深い味わいがある)

・キレがある(後味がさっぱりしている)

という特徴を持っています。

一口食べると、芳醇な香りが口いっぱいに広がる、とっても美味しいお肉です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール